Milk & Management

元急性期病院勤務の経営ノウハウを駆使して酪農業界に新たな風を!!//酪農後継者の軌跡ブログ

損益計算書をつくってみる!

こんばんわ。kazです。

 

独り言

kaz:ただひたすらに牛を向き合ってても何がお金に変わって利益出てるかわかんねー

  よな。自分がお金でどれだけのことをしているかわかんねーし、ウチの経営状態っ

  て正直ガキの頃から聞いたこともなかったな。正直に親父に聞いてみっか。

 

翌日・・・・・

父:営農管理報告書ってもんがあるんだわ。それが毎月紙で送られてきて綴ってあるん

  だが。ゴソゴソ・・・・

kaz:事務所片付けろよ。

父:そのうちな。笑

  あったった。これこれ。ほれ見てみ~なかなかいい経営してっだろ。お前ら大学出

  すまでが辛かったな~。最近は辞めようと思ってたからな。細々って感じだろ。

kaz:へー。ちょっと借りっぜ。

 

ってなわけで、これを基に損益計算書をつくってみようじゃんか!!!!

今こそ、病院に居たころの事務パワーを発揮じゃい!

 

まずは項目

f:id:kazkaz2nd:20180105213527j:plain

前にいた病院のはこんな感じだったはず。これを酪農バージョンに変換してみる。

f:id:kazkaz2nd:20180105213748j:plain

おー

いい感じじゃん。。。笑

 

3年前くらいからまとめておこうかな。

2014年・・・・・まだまだ・・・

2015年・・・・・慣れてきた・・・

2016年・・・・・くぅーさすがに疲れてきた・・・

2017年・・・・・うおーしゃーできたーぜー!!!

 

入力してみてわかったこと↓

・家族経営の自営だから、人件費はあまりかかってない。

・資本返済には前倒し償還している。

・ここ4年では、乳代収入が上昇傾向

・費用のナンバーワンは飼料代(月/200万以上は当たり前)

・肉用牛(子牛)の販売でかなりの収入を得ている

・年間乳量にあまり変化がない。(おそらく搾乳頭数の限界?)

・材料、飼料の定数管理はしていない。

・単価管理もしていない。

 

この損益計算をもとに、俺が帰ってきたことでどう変わるのかを試算してみるか。

 

それはまた次回。。。。