Milk & Management

元急性期病院勤務の経営ノウハウを駆使して酪農業界に新たな風を!!//酪農後継者の軌跡ブログ

日報って大切じゃね??

こんにちわ。kazです。

 

kaz:おーい、そういえばさー。こうやって搾乳してると、あの牛出てるよな~とか、乳房炎明けだから乳量はこんなもんかとかって考えはするんだけど、月の平均とかさ、月の合計やら乳房炎の率やらって気にならんの?

父:そりゃなるわな。

乳量はローリーが来た時点で分かるんだし、そこから感覚的に平均やらはわかるだろ。乳房炎は過去にやってるかどうかは頭に入ってるんだからその都度対応を考えるって感じだべよ!

kaz:でも実際とのずれとかがあるべよ??

父:微々だな!笑

kaz:マジか。不安にならんのかいな。まったくの感覚野郎。笑

父:ならんな。

kaz::あー不安。。。。。数字見てないと不安。。。。

 

 

ということで↓

日報的なものをつかって日々の「すうじ」を記録しておくことが重要!!!というのも、経営分析においては、信頼できる日々の「記録」「実績」ってのが最大の効果を発揮するんだわな!

 

昔、救急外来で使ってたフォーマットがあったな。

f:id:kazkaz2nd:20180112210552j:plain

 

やべーこれめちゃくちゃ便利!

(ありがとうございました。A先輩。笑)

 

これをリアルバージョンへと変換!!!!!!↓

f:id:kazkaz2nd:20180112210902j:plain

 

ちょっと項目が多いけど、後々ブラッシュアップしていけばいいとして。

 

つくってみて思ったこと↓

・乳量はℓではなく㎏で記録していく(乳検から)。

・平均と合計を可視化。

・乳房炎は再発率を重視してみる。

・搾乳延日数と平均搾乳日数が出せるようにしてみる。

・子牛(離乳前)にかかるコストが出せるように記録していく。

 

一番迷っていたルール↓

・ここに記録する数字は、搾乳ベースかそれとも牛乳の出荷日ベースか?

朝と晩の2回搾乳だとすると、どこのタイミングでの記録なのかを明確にする必要がある。ここでは、朝搾乳終了後の出荷日ベースの記録というルールで行っていくこととする。

 

 

これで、日報ができあがる。

 

これからは、実績月報の作成だな

できれば収支がはっきりとのっけられる月報。

イメージとしては、予算対比と月・日・1頭としたときの平均と合計を可視化!っとこんな感じか。

 

よしここまで。